
ペルー北部の街レイメバンバにあるホテル「Casa Malluqui(カサ マルキ=ミイラの家」のオーナー作田文子さんと、zoomでつながる特別企画です。
ペルーといえばアンデス山脈のイメージが強いですが、今回はアマゾン地帯への玄関口、北部へバーチャルトリップ。
自然に囲まれた宿には、アルパカたちの姿も。
そしてこのホテルには、219体ものミイラを収容する「レイメバンバ博物館」が隣接しています。
乾燥した土地ではなく、雨が多く雲や霧に覆われたこの地でのミイラ発見のニュース(1996年)は、世界中の考古学者を驚嘆させました。
そしてこのホテルに泊まる研究者たちからは、数々のミイラ目撃情報も…
自然と歴史溢れるペルー北部のことや、遺跡から発掘されたものやテキスタイル、そして日本でのキャリアを手放し、ペルーへと移住された作田さんの人生についてなどをうかがいながら、夏の夜のひと時を一緒に過ごしてしてみませんか?
(現在新型コロナの影響により、博物館は閉館中のため、ミイラは見られません。)
【世界とつながる"オンライン"ニットカフェ】特別企画
ミイラがアルパカと遊びにやってくる?!
日時:7月30日(木)20:00~22:00
ペルーの作田さんの参加時間は、
21:00~21:40を予定しています。
前後することがありますのでご了承ください。
事前に質問も受けつけます。聞いてみたいことなど、
お気軽に備考欄からお知らせください。
【当日の予定】
20:00 開場 ニットカフェの紹介とニットカフェタイム
20:30 訪問前の予習タイム ペルー、レイメバンバ、ミイラについて等
21:00 作田さん参加 ホテル「Casa Malluqui」へバーチャルトリップ
21:40 ふり返り雑談とニットカフェタイム
22:00 終了
※どなたでもご参加いただけます。
※途中参加、途中退室可能です。
※発言の時以外は、参加者のみなさまの音声はミュートにさせていただきます。
※zoomの参加リンクは、前日までにメールにてご連絡いたします。
【お申込み〆切】
7月29日まで
●ニットカフェとは
編み物が好きな方も、
ちょっとやってみたいなという初心者さんも、
何か作っている姿を眺めるのが好きという方も。
フラットに誰でも参加ができるニットカフェです。
編み物だけでなく、刺繍や、イラストなど、その他の手を動かすことでのご参加もOKです。
情報を追うことや、思考からちょっと離れて、自分と向き合う時間に。
セルフケアにもおすすめです。
↓通常のニットカフェの参加方法を知りたい方はこちら
http://maite-jp.com/2020/05/25/onlineknitcafe/
↓前回の特別企画「イギリス スコットランドのアルパカ牧場訪問」レポート
http://maite-jp.com/2020/06/15/online-knit-cafe1scotland/
【ご注意事項※事前に必ずご確認下さい※】
・お客様側で、ビデオ通話ができる通信機器(カメラ付きPCやスマートフォン等)をご用意ください。
・スマホからの通話の場合は、Zoomアプリのインストールが事前に必要です。(PCの場合は不要)
・お客様側の通信料は、お客様負担となります。wi-fi環境下を推奨いたします。
・キャンセルの場合、前日までにinfo@maite-jp.com宛てにご連絡下さい。当日無断キャンセルの場合、料金が発生します。
・天災・災害、その他事情により企画がキャンセルとなる場合は、迅速にお知らせの上、お申込み金額を払い戻し致します。
・明らかに、本サービスの意図に外れるご利用と判断した場合、通話を終了させていただくことがございます。